SPECIAL PROPHETALK!
プログラマー座談会
日々、お客様の抱える課題と向き合い、
課題解決から目的達成への提案・ソリューション開発を提供する
システム開発事業を担う3人。

(マサ)
2002年 新卒入社
電脳アーチザン部
リーダー

(ダイスケ)
2004年 新卒入社
電脳アーチザン部
所属

(ケイ)
2006年 新卒入社
電脳アーチザン部
所属
日々、お客様の抱える課題と向き合い、
課題解決から目的達成への提案・ソリューション開発を提供する
システム開発事業を担う3人。
上の1枚の写真。
10年前のプロフィットの採用サイトの1ショットである。
―― ダイスケ 3人とも若いな~
―― ケイ 完全に異性を意識したチャラさですね(笑)
―― マサ 俺、細っ!
―― ケイ あれから10年経ちましたけど、何か変わったこととかありますか?
―― マサ 子供産まれたり、マンション買ったり・売ったり、10キロ太ったり...
―― ダイスケ
10キロどころじゃないでしょ!!!
俺も結婚して子供産まれたので、プライベートは色々変わったかなー
いまや3歳の息子の方が自分より長い時間走れる(笑)
―― ケイ
ワタシ、マダ、ドクシン...
10年経てば、そりゃ色々変わりますよね。
僕たちは主に、ECサイトだったり業務基幹システムなどのサイト・システムを開発するチームですけど、仕事の面で僕らを取り巻く技術だったりネットワークだったり、ここ10年で何か変化を感じることはありますかね??
―― ダイスケ ITというかネットサービスの進歩が速くなって、10年前なんかより確実に身近なものになってきたと感じる。パソコンを使って何かをするのではなく、スマホを使って何でもできちゃう。本を読んだりテレビを見たり。買い物もできるし道案内だってしてくれちゃう。人の力じゃできない事をネットサービスを使って実現するような補助的な役割から今までの生活で使用していた物理的な”物”に代わるような役割になってきたように思う。
―― ケイ 技術の進歩が確実に僕らの日常生活のレベルにまで影響を及ぼしていますからね、自動運転とか、レジ通さずに買い物できたりとかも。
―― マサ
ここ10年で周りの環境が変化したのは確かだけど、自分自身の仕事に対する考え方とかも変わった。
10年前は、「自分のために」仕事をしていた。「自分」中心というか。
この仕事によって、自分がどう評価されるとか、あくまでも自分が主体になっていて...
はい、式にすると、こう!「自分>仕事」になっていたんです!
―― ダイスケ 式にする必要あんの?
―― ケイ 間違いなく試験にも出ないでしょうね。
―― マサ 自分のことばっかり考えていたら、結果、仕事さんが怒っちゃって寄ってこなくなっちゃったんだよね。ちょうどそんな時期だったか、子供が産まれて、自分のことよりも自分以外の人のため、というスタンスになって。お客さんのために良いもの作ろう、とか、家族のために一生懸命働こう、とか。そうしたら、不思議と仕事に好かれるようになってきた。色んな人から、この仕事やってみない?とか声かけてもらったり。ご存知かと思いますが、そうなると俺もすぐ好きになっちゃうタイプなんで、今は仕事と相思相愛です♪
―― ダイスケ そしたら、今度は子供が寄ってこなくなっちゃったんだよね。
―― マサ おい!
―― ケイ
なるほど、周りの環境だけでなく、自分自身も変化してきたこの10年ってことですね。でも、日々新しい技術が生まれる中で、それを使いこなして、よりよいモノ・価値をお客様に提供できたときは、本当にやりがいを感じるというか、テンション上がりますよね。
マサさんもダイスケさんも、どういうところに仕事の難しさとかやりがいを感じますか?
―― ダイスケ 確かに新しい技術はたくさんでてくるのだけれども、最終的にそれを使うのはヒトだから、僕はヒトとの関わりに難しさや、やりがいを感じる。お客様の要望と実際の業務に合う本当に必要なシステムを模索して折り合いを付けていくこと。煩雑なものを整理してシンプルにしていくこと。いくら技術がすごくて、かっこよくても、お客様に使ってもらえないと本当に必要なシステムとは言えないからね。
―― マサ 自分の役割もあるけど、今、難しさを感じるのは納期と品質のバランスかな。技術が進歩した分、色んなことができるようになったのだけれども、あれもやりたいし、これもやりたい...となってしまうと、大前提でお客様と約束した期限を守れなくなったり、高い品質を保てなくなる可能性が出てきてしまうからね。納期も品質も求められるシステム・サービスも、お客様が満足する最適解を求めていくことが難しさでもあり、逆に言うと楽しさでもあるね。
―― ケイ
なるほど、役割が違うと見てる視点が異なっていておもしろいですね!
仕事に対するモットーというか信念とかありますか?
―― ダイスケ 月並みだけど、何でも全力で取り組みたいとは思っている。ちょっとした事・下らない事でも全力でやった方が絶対に楽しいから。
―― マサ 全力でやるって当たり前のことにみえて、意外に出来ていないことが多い。大事なことだよね。俺は、「傍を楽にする」かな。
―― ダイスケ、ケイ 「ハタ」?どういう意味?
―― マサ 傍というのは、他者。だから、他者を楽にする、負担を軽くする、ということ。他者には色んな人があてはまって、お客様だったり、会社の仲間だったり、友達だったり、もちろん家族も。自分でなく周りの人のために働きたい。あとは、全ての根源は自分のせい。かな。
―― ケイ
太ったのも自分のせいだしね(笑)
次の10年はどのようしていきたいですか?仕事でもプライベートでも。
―― ダイスケ 仕事では、業務アプリでもiPhoneアプリでも、何かを発信するサービスを作りたい!そしてそのサービスが、バズって、楽しく暮らしたいです。プライベートでは、「脇が閉まらねーよ!」て言っちゃう位の筋肉マンになってると思います。
―― マサ 確かに、自分たちから何か発信をしていきたいね~。
―― ケイ
そうですね!世の中の人の行動を変えてしまうようなサービスとか作ってみたいですよね~、何とかGOみたいなやつとか。
筋肉マンの件はスルーしましょうか。
―― マサ
俺は、畑違いでも良いから何か事業を起こしたいな!
10年後は、52歳...プライベートでは、娘に好かれるオヤジになる!娘にハイボールかホッピーを作ってもらう!
―― ケイ 確かに、最初からIT前提で考えなくてもいいかもですね。何か全然違うことをやろうとして、あ、でもそこにこの技術組み込んでみたら面白そうじゃない?とか。そのほうが、可能性が広がりそうですね!
―― ダイスケ ハイボールも娘さんが作ったらカロリー0ですしね!
―― ケイ 出た、謎のカロリー0理論(笑)
―― ケイ
次の10年、新入社員だったり中途の方だったり、どんどん新しい人材が入ってきてくれたら、仕事も会社も、もっともっと面白く、可能性の広がる10年になりそうですね。
どんな人に入社してきてほしい、一緒に働きたいとかありますか?
―― ダイスケ これが好きです!って熱中しているものが1つでもある人。新しい事を、めんどくさがらずに熱中できる人。ちょっと踏み込んで、業務的には、業務アプリ・iPhoneアプリ問わずガンガンPGができる、もしくはやってみたい人。未経験でもやってみたい、という気持ちがあれば全然OK!出された要求に対して「どうしたらいいですか?」って丸投げ”質問”でなく少しでもいいので自分で考えた案を持って”相談”しに来てくれるような人。
―― ケイ
プロフィットの人って、確かに指示待ちでなく、「こうしたい」っていう強い意思を持った集団ですよね。ちょっとは遠慮しろってくらい、いい意味で我が強い(笑)
マサさんはどうですか?
―― マサ 色々考えましたが、「人間力」がある人です。ちょっと抽象的なんだけど、人の心を動かすことができる力を持った人というか、魅力のある人というか。
―― ダイスケ
あー、何となく言わんとしていること分かります。プロフィットの人たちってみんな魅力のある人ばかりですからね。
ケイはどう?
―― ケイ 僕は、何というか、こう、心に燻るものがあって、変わりたい!とか、今の現状を打破したい!という思いを持った人に来て欲しいですね。プロフィットには色んなおせっかいな人たちがいて、勝手にどんどん火をつけてくれるから、完全燃焼できる。僕も燃やされた口なんで。でも、そんなおせっかいなみなさんのおかげで、成長を感じることができましたからね。
―― マサ まぁ、一緒に長く働く仲間なわけだから、みんなで楽しく仕事したり、遊んだりしたいよね。
―― ケイ この記事をご覧になって、プロフィットに興味を持ってくれた方、プロフィットの門戸は常に開いてますよ!!!
―― ダイスケ 10年後もこの3人で採用サイト載ったりしてね。
―― マサ 10年後は+5キロに抑えたい...
―― ダイスケ、ケイ まだデカくなんの!?
今回は「プログラマー」の3名に集まっていただきました。当たり前ですが、三者三様の意見でしたね。異なる感性が集まって良い仕事ができると考えています。
このページを見ていただいた方が、少しでもprophetに興味を持っていただければ幸いです。
また一緒に仕事がしたいと思っていただければ、ぜひエントリーしてください!
仕事内容 | プロフィットでは自社内での開発が基本です。 お客様が抱える課題と向き合うことから始まり、上流工程から製造、リリース後の運用・保守までを担っています。 システム開発の一連の流れを全て経験することができますので、その中で自分に適した役割を突き詰めていってもらえればと思います。 |
---|---|
応募条件 | 「プロフィット」で働いてみたいと思った人。 |
雇用形態 |
正社員 ※試用期間3か月。 |
給与 |
月給220,000円以上 ※経験・能力を最大限、考慮します。 <年収モデル> 年収520万円/30歳 プログラマー職 経験7年 年収600万円/33歳 プログラマー職 経験11年 <昇給> 年2回 (実績に応じて判定) |
勤務地 |
本社 ※案件によってはクライアント先で仕事を進める場合もあります。 |
諸手当 | 交通費全額支給 |
休日・休暇 |
★年間休日120日★ 完全週休二日制(土日) 祝日、年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇 慶弔休暇 |
福利厚生 |
社会保険完備 社内イベント 社員旅行 社員持株制度 産休・育休制度 退職金制度 |
1.エントリー | 「エントリーフォーム」からエントリーしてください。 |
---|---|
2.メンバーと座談会 |
面談という堅苦しい感じではなく、座談会形式で弊社のことを知っていただく気軽な会となります。 ※事前にメールにて履歴書(PDF)のご提出をお願いします。 送付先:recruit@prophet.jp |
3.面接 | 1~2回 |
4.内定 | おめでとうございます! |
※上記は変更となる場合もございます。
※面接日、入社日等はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にお問い合わせください。
※応募に関する秘密は厳守します。また、個人情報は採用活動にのみ使用します。